top of page
iStock-844426826.jpg

最幸に美味しいお米

-美味しい炊き方-

炊飯器

Step 1 :米を計る

・1合180mlの計量カップに山盛りにお米を入れて、一度軽くゆすりカップにしっかり詰め、すりきり1カップを計ります。

(デジタルスケールの場合:1合=150g)

 
Step 2 :米の研ぎ方

・最初に水を加えたら素早く軽く2〜3度底から混ぜ水を捨ててください。

・再度水を加え、力を入れずに同じ方向に円を書くように20回ほど混ぜ研ぎ、水を捨てます。これを2〜3回繰り返します。

(力を入れすぎると米が割れてしまうので注意しましょう)

Step 3 :水加減

・炊飯器の内釜を平らな場所において左右の目盛りを確認し水を加えます。新米の場合は水加減を減らすと言われますが、まずはいつもと同じ水加減で炊いてみてお好みで水加減を増減しましょう。

Point

-水に浸けおく時間の目安-

夏場:30分〜1時間 / 冬場:1時間〜2時間

水に浸けてから炊飯することでお米がふっくら美味しく炊きあがります。

-蒸らし・保温・保存-

蒸らしは炊き上がってから10分程度が目安です。長時間蒸らしてしまうと水滴が落ちてしまい水っぽいご飯になってしまいます。

保温は4時間ぐらいまでが目安です。長時間保温しておくと匂いや変色の原因となります。

保存は残ったご飯をタッパーやラップに包んで冷蔵庫、冷凍庫に保存し、食べるときに電子レンジで温めて食べるのがおすすめです。

-さらに美味しい炊き方-

土鍋

Step 1 :米を計る

・炊飯器の時と同様

 
Step 2 :米の研ぎ方

・炊飯器の時と同様

Point

研ぎ終わったお米をザルに移して5分ぐらい水をしっかり切り、ボールにお米と測った水を入れて浸け置きします。

(土鍋で浸け置きするとひび割れの原因になりますので注意しましょう)

-水の量の目安-

お米1合:水200cc  ※あくまで目安ですので好みの分量でお試しください。

Step 3 :炊き方

・土鍋に浸け置きしたお米と水を入れ、蓋をしてやや強火で火にかけます。沸騰したら弱火にして10分。その後、火を止め蓋を少し開けて水分が残っていないか確認してください。お米の表面から水や泡が出ているようなら弱火で1~2分再度加熱する。水分が残っていなければ炊きあがりです。

bottom of page